はじめに
皆さん、こんにちは!外資系広告代理店で働く「むさし」です。日々の仕事に追われ、心身ともに疲弊しがちな都会の生活。そんな時、訪れたのが日本橋七福神巡りでした。(2024/05/25)
日本橋は、江戸時代から続く活気あふれる商業地であり、歴史と文化が息づく街です。そんな街並みを歩きながら、七つの神社を訪れることで、心が洗われ、新たな活力を得ることができました。
今回は、サラリーマン目線で日本橋七福神巡りの魅力をたっぷりとお伝えします。各神社の見どころや写真、ランチ情報、そしてサラリーマンだからこそ感じるポイントなどを紹介していきます。
日本橋が「金座」と呼ばれていた時代
日本橋は、江戸時代から「金座」と呼ばれていました。現在の日本橋地区全体を指す地名ではなく、江戸幕府が金貨の鋳造と流通を管理していたエリアを指します。具体的には、現在の日本橋室町一丁目から四丁目、および京橋一丁目から三丁目の一部に相当します。
金座の歴史
- 江戸時代初期: 徳川家康は、金銀の流通を管理するために、1603年に「銀座」を設けました。当時は現在の京橋一丁目から三丁目に位置していました。
- 1617年: 銀座は現在の日本橋室町一丁目から四丁目に移転します。この移転を機に、このエリアが「金座」と呼ばれるようになりました。
- 江戸時代: 金座は、金貨の鋳造や売買、両替などを扱う金銀取引の中心地として栄えました。また、高級呉服店や茶屋などが立ち並び、江戸随一の繁華街としても知られていました。
- 明治時代: 明治維新後、金座は貨幣制度改革によりその役割を失いますが、その後も金融街として発展を続けました。
- 現在: 金座は、高級ブランド店や百貨店、老舗の和菓子店などが立ち並ぶ、洗練された街並みが特徴です。
金座の特徴
- 金貨の鋳造: 金座は、江戸幕府が発行する金貨「金座小判」や「金座大判」を鋳造する唯一の場所でした。
- 金銀取引: 金座には、金銀取引を行う「両替屋」や「金銀吹替屋」などが多く集まっていました。
- 繁華街: 金座は、高級呉服店や茶屋などが立ち並び、江戸随一の繁華街として知られていました。
- 文化の発信地: 金座は、歌舞伎や浮世絵などの文化の発信地としても知られていました。
金座にゆかりのある人物
- 二宮尊徳: 江戸時代の農政家。金座で金銀取引を行っていた時期があります。
- 勝海舟: 幕末の政治家。金座で両替屋を営んでいたことがあります。
- 森鷗外: 明治時代の小説家。金座で医師として開業していました。
日本橋が「金座」と呼ばれていた時代は、江戸幕府の金融政策の中心地として重要な役割を果たしていました。また、高級な商店や文化施設などが集まる、江戸随一の繁華街としても知られていました。
現在も、金座は洗練された街並みと歴史的な建造物などが残る、魅力的なエリアです。
日本橋七福神巡りとは?
日本橋七福神巡りは、江戸時代から続く伝統的な巡礼行事です。日本橋周辺にある七つの神社を巡り、それぞれの神様にお参りすることで、開運や厄除けのご利益があるとされています。
七つの神社はそれぞれ、
- 小網神社(恵比寿神)
- 茶の木神社(布袋尊)
- 水天宮(弁財天)
- 松嶋神社(大黒天)
- 末廣神社(毘沙門天)
- 笠間稲荷神社(福禄寿神)
- 椙森神社(寿老人)
- 宝田恵比寿神社(恵比寿神)
となります。
巡礼の順路
今回は、効率的に巡れる順路をご紹介します。
- 小網神社
- 茶の木神社
- 水天宮
- 松嶋神社
- 末廣神社
- 笠間稲荷神社
- 椙森神社
- 宝田恵比寿神社
▶︎▶︎▶︎オリジナルGoogleマップ順路はコチラ▶︎▶︎▶︎
各神社の見どころと写真
小網神社
小網神社は、日本橋七福神巡りのスタート地点となる神社です。商売繁盛や金運アップのご利益があるとされています。
- 金運アップのパワースポット:恵比寿神像の後ろにある「金運石」を撫でると、金運アップのご利益があるとされています。
- 縁結びのお守り:縁結びのご利益があるお守りが人気です。
茶の木神社
茶の木神社は、縁結びや恋愛成就のご利益があるとされています。境内には、縁結びの御神木や絵馬がたくさん奉納されています。
- 縁結びの御神木: 境内にある御神木に願い事を書いた絵馬を結びつけると、縁結びのご利益があるとされています。
- 恋愛成就のお守り: 恋愛成就のご利益があるお守りが人気です。
水天宮
水天宮は、海運の神様として有名です。安産祈願や縁結びのご利益があるとされています。
- 安産祈願のお守り:安産祈願のお守りや絵馬が人気です。
- 縁結びのおみくじ: 縁結びのおみくじが人気です。
松嶋神社
松嶋神社は、大黒天を祀る神社です。商売繁盛や五穀豊穣のご利益があるとされています。
- 五穀豊穣のパワースポット: 境内にある「五穀豊穣石」を撫でると、五穀豊穣のご利益があるとされています。
- 商売繁盛のお守り: 商売繁盛のご利益があるお守りが人気です。
末廣神社
末廣神社は、毘沙門天を祀る神社です。勝負運や厄除けのご利益があるとされています。
- 勝負運アップのパワースポット: 境内にある「勝負運石」を撫でると、勝負運アップのご利益があるとされています。
- 厄除けのお守り: 厄除けのご利益があるお守りが人気です。
笠間稲荷神社
笠間稲荷神社は、福禄寿神を祀る神社です。家内安全や健康長寿のご利益があるとされています。
- 家内安全のパワースポット:境内にある「家内安全石」を撫でると、家内安全のご利益があるとされています。
- 健康長寿のお守り: 健康長寿のご利益があるお守りが人気です。
笠間稲荷神社のきつね:歴史、文化、そして現代における存在
笠間稲荷神社は、茨城県笠間市にある、日本三大稲荷の一つに数えられる由緒ある神社です。古くから商売繁盛や五穀豊穣の神様として信仰を集め、多くの参拝者が訪れています。
そして、笠間稲荷神社といえば、やはり「きつね」の存在が欠かせません。境内には大小様々なきつねの像が設置されており、参拝者たちの人気を集めています。
笠間稲荷神社のきつねの歴史と文化
笠間稲荷神社におけるきつねは、単なる動物ではなく、神様の使いとして古くから信仰されてきました。
- 稲荷神と眷属の関係: 稲荷神は、豊作や商売繁盛、縁結びなどのご利益があるとされる神様ですが、その神様をお仕えするのがきつねなのです。きつねは、稲荷神の化身や神様の使いとも言われています。
- きつねの像の種類: 笠間稲荷神社には、様々な種類のきつね像があります。代表的なものとしては、口に鍵をくわえた「鑰稲荷(かぎいなり)」、稲穂をくわえた「豊稲荷(とよいなり)」、子ぎつねを連れた「親子ぎつね」などがあります。それぞれ異なるご利益があるとされています。
- きつねの伝承: 笠間稲荷神社には、きつねに関する様々な伝承が残されています。例えば、あるとき村に疫病が流行した際に、きつねが現れて薬草を教えてくれたという話や、きつねが化身した美女が村人を助けたという話などがあります。
現代における笠間稲荷神社のきつね
近年、笠間稲荷神社のきつねは、その愛らしい姿から「きつね萌え」と呼ばれるブームを起こし、多くの人々を魅了しています。境内にはきつねグッズを販売する店も多く、参拝者たちはきつねの形をしたお守りやお土産を購入しています。
また、近年ではきつねをテーマにしたイベントも開催されており、多くの人々が訪れています。例えば、毎年11月に開催される「笠間きつねの祭典」では、きつねの仮装行列やきつねに関する講演会などが行われています。
笠間稲荷神社のきつねは、長い歴史と文化を持つ存在であり、現代においても多くの人々を魅了し続けています。参拝の際には、ぜひきつねの像にも注目してみてください。
笠間稲荷神社のきつねに関する豆知識
- 笠間稲荷神社のきつね像は、すべて「左前足」を上げています。これは、神の使いであるきつねが人間に敬意を表しているという説や、前に進むことを象徴しているという説などがあります。
- 笠間稲荷神社のきつね像は、すべてオスです。これは、稲荷神が男性であるという信仰に基づいています。
- 笠間稲荷神社には、きつねに関する資料を展示する「きつね資料館」があります。きつねの歴史や文化について詳しく知りたい方は、ぜひ訪れてみてください。
椙森神社
椙森神社は、寿老人を祀る神社です。学業成就や延命長寿のご利益があるとされています。
- 学業成就のパワースポット: 境内にある「学業成就石」を撫でると、学業成就のご利益があるとされています。
- 延命長寿のお守り: 延命長寿のご利益があるお守りが人気です。
宝田恵比寿神社
宝田恵比寿神社は、恵比寿神を祀る神社です。商売繁盛や金運アップのご利益があるとされています。
- 金運アップのパワースポット: 恵比寿神像の後ろにある「金運石」を撫でると、金運アップのご利益があるとされています。
- 商売繁盛のお守り: 商売繁盛のご利益があるお守りが人気です。
感想
日本橋七福神巡りは、都会のオアシスを巡るような感覚で、とてもリフレッシュできました。各神社は、それぞれに歴史や文化があり、見どころ満載です。天気も良かったので、意味あるお散歩にもなりました。
また、特におすすめしたいのが、ランチスポットです。日本橋には、美味しいランチのお店がたくさんあります。参拝の合間に、ゆっくりとランチを楽しむのもおすすめです。
まとめ
日本橋七福神巡りは、都会の喧騒を離れて心身をリフレッシュしたい方、歴史や文化に興味がある方、金運や恋愛運を向上させたい方におすすめの巡礼行事です。仕事やプライベートのリフレッシュに最適で、都会のオアシスを巡りながら充実した一日を過ごせます。ぜひ、日本橋七福神巡りを体験してみてください。
ふろく:ストリートスナップ
《インスタもやってます!よかったらフォローお願いします!》https://www.instagram.com/musashi669933/
コメント